大日岳 |
---|
所在地 | 立山町 | |
称名滝登山口 | アプローチ | 立山駅より車で15分 |
登山口標高 | 973m | |
標 高 | 2498m | |
標高差 | 単純1525m 累積(+)1540m 累積(−)15m | |
沿面距離 | 6.5Km | |
登山日 | 2006年8月26日 | |
天 候 | 晴 | |
同行者 | 単独 | |
参考コースタイム 山と高原地図(旺文社) | 称名滝駐車場(30分)称名滝登山口(3時間)大日平山荘(2時間50分)大日岳(1時間55分)大日平山荘(2時間)称名滝登山口(20分)駐車場 | |
参考コースタイム とやま山歩き(シーエーピー) | 称名滝駐車場(15分)称名滝登山口(1時間40分)大日平山荘(2時間)大日小屋(15分)大日岳(3時間)駐車場 | |
コースタイム | 称名滝駐車場(10分)称名滝登山口(1時間45分)大日平山荘<休憩17分>(2時間10分)<途中昼食21分>大日岳<休憩20分>(15分)大日小屋<休憩5分>(1時間13分)大日平山荘<休憩12分>(1時間11分)称名滝登山口(9分)駐車場 合計8時間20分<休憩1時間27分含む> |
![]() 9時10分、立山マラニックで賑わう駐車場出発 |
![]() 正面はハンノキ滝 称名滝はこの左 |
![]() 大日岳への登山口 |
![]() 称名滝からの古い水路に架かる鉄の橋 |
![]() 牛ヶ首への最後の登り |
![]() 大日平を行く木道 |
![]() 11時10分、大日平山荘 |
![]() 大日平山荘のフロント |
![]() 最近の山小屋はジュースの自販機が常識? |
![]() 山荘裏から望む称名川上廊下と不動滝 |
![]() 落差90mの不動滝は意外と知られていない |
![]() いつの日か称名川を室堂までつめてみたい |
![]() 登山道の途中にある休憩所 |
![]() コル近くにある大岩から大日平を見下ろす |
![]() コルはすぐそこ |
![]() コルから見上げる大日小屋 |
![]() 14時、コルから500mの大日岳 |
![]() 大日岳の二等三角点 頂上はもう少し北側 |
![]() 大日小屋 |
![]() 大日小屋のフロント |
![]() 大日小屋別館(プレハブ)の中は布団でいっぱい |
![]() 大日小屋の食堂 |
![]() 16時、大日平小屋に戻る |
![]() この休憩所で小屋の自販機の世話になる |
![]() 17時20分、登山口に戻った瞬間の日常にとま どう。だが、この人達が普通で、こちらが異端者 |
![]() 着陸態勢に入った旅客機が太陽を横切った 惜しくもシャッターチャンスを逸した |
![]() アプローチが楽で2カ所に山小屋もあり、お勧めの山だと思う |