| 西穂独標 | 
|---|
 
| 所在地 | 岐阜県高山市(旧上宝村)、長野県松本市 | |
| 西穂高口駅 | アプローチ | 神岡町から車で40分、ロープウエイで30分 | 
| 登山口標高 | 2156m | |
| 標 高 | 2701m | |
| 標高差 | 単純545m 累積(+)635m 累積(−)108m | |
| 沿面距離 | 片道3.5Km | |
| 登山日 | 2007年2月4日 | |
| 天 候 | 曇り後晴れ | |
| 同行者 | 山岸、水野、星野夫妻、葛原、岸、深雪、夏江 | |
| 参考コースタイム 山と高原地図(旺文社) | 西穂高口駅(1時間30分)西穂山荘(1時間30分)西穂独標(1時間)西穂山荘(1時間)西穂高口駅 合計5時間 | |
| コースタイム | 西穂高口駅(1時間)西穂山荘<休憩30分>(1時間)西穂独標<休憩40分>(35分)西穂山荘<休憩1時間45分>(42分)西穂高口駅 合計6時間12分<休憩2時間55分含む> | |
|  第1ロープウエイ |  3階のレストランカウンター | 
|  無料サービスの播龍汁をいただいて出発 |  高崎、金沢、神岡、八尾から集まった総勢9名 | 
|  西穂山荘手前の急登 |  1時間で西穂山荘到着 | 
|  西穂山荘前は風がなく、心も落ち着く |  雲海を抜けた左手には笠ヶ岳と抜戸が | 
|  風は思ったほど強くはなく、風速10〜20mほど |  独標直下を登ってくる富山かた来たという男性 | 
|  独標から望む笠ヶ岳 |  独標から望むピラミッドピークと西穂 | 
|  独標から望む前穂と吊り尾根 |  独標から降る夏江と深雪 | 
|  振り返ればピラミッドピークが遠い |  西穂山荘に戻りほっとする夏江 | 
|  西穂山荘食堂「かもしか」 |  食堂は売店も兼ねている | 
|  群馬から星野夫妻、葛原、水野、山岸(敬称略) |  「かもしか」に貼られている案内書き各種 | 
|  | . |  休憩料は昨シーズンより安くなったような気がしたが、調べてみたら1時間200円は同じだった。 ただ、2時間近くいても追加料金は取られなかった。ストーブでトンチャン(モツ)を料理したのも大丈夫だった。 今まであまりいい印象は持っていなかったのだが... | 
|  西穂山荘を後にする |  樹林帯を降る岸、深雪、夏江 | 
|  西穂高口駅は近い |  西穂高口駅から望む笠ヶ岳 | 
|  西穂高口駅入口(出口でもある) |  レストランはひっそりとしていた | 
|  第2ロープウエイの中から望遠で槍を撮る |  第2ロープウエイから第1ロープウエイへの乗換 | 
|  第1ロープウエイの鍋平高原駅 |  第1ロープウエイ | 
