西穂独標 |
---|
所在地 | 岐阜県高山市(旧上宝村)、長野県松本市 | |
西穂高口駅 | アプローチ | 神岡町から車で40分、ロープウエイで30分 |
登山口標高 | 2156m | |
標 高 | 2701m | |
標高差 | 単純545m 累積(+)635m 累積(−)108m | |
沿面距離 | 片道3.5Km | |
登山日 | 2010年11月19日 | |
天 候 | 晴れ | |
同行者 | 単独 | |
参考コースタイム 山と高原地図(旺文社) | 西穂高口駅(1時間30分)西穂山荘(1時間30分)西穂独標 西穂独標(1時間)西穂山荘(1時間)西穂高口駅 合計5時間 | |
コースタイム | 西穂高口駅(1時間)西穂山荘<休憩30分>(50分)西穂独標<休憩13分> 西穂独標(27分)西穂山荘<休憩10分>(35分)西穂高口駅 合計3時間45分<休憩53分含む> |
西穂にいく予定が独標止まりとなってしまった。原因は二日酔い。懲りない性格だ。反省。 |
新穂高温泉の無料駐車所に車を停める。前回(5月18日)と同じく、駐車場はからっぽ。入山者は少ないようだ 10時発の第一ロープウエイに乗る。観光客のみで登山者はいない。時間的にあたりまえか? |
とりあえずは屋上に出てまわりの山々を楽しむ。天気がよく、初めての観光客には感激の景色だろう。 |
10時40分、身支度を終え、西穂高口駅を出発。新雪の上のトレースをたどる。 登りにさしかかった頃から体の不調を感じ始めた。10歩ほど歩いては吐き気をこらえる。二日酔いだ。 |
11時40分、西穂山荘到着。今日はここで引き返そうと思った。ケジメに缶ビールを飲む。350ml缶で500円。 しばらく休んでいたら少し楽になる。迎え酒という言葉がある。二日酔いで体に溜まったアセトアルデヒドをアルコールが分解するらしい。 |
12時10分、気を取り直して西穂山荘出発。時間的にも西穂は無理だが独標までは行けそうだ。 |
雪と岩のミックスだが持ち込んだアイゼンは使わなかった。ピッケルも出さず、ストックは推進力のみに使う。 独標手前のトラバースを慎重にこなし、独標を登る。 |
13時、西穂独標に出る。体は大分楽になったが、西穂を往復する時間はない。13時13分、独標をあとにする。 |
13時40分、西穂山荘まで戻る。表でしばらく休憩を取った。気がついてみると看板類が多い。 独占営業なのだから必用ないような気がするのだが...山小屋というより町中の食堂のようだ。 |
13時50分、西穂山荘出発。14時25分、西穂高口駅到着。カレーうどんを食べ、14時45分のロープウエイに乗った。 二日酔で西穂まで行けなかった情けない山行きだった。独標まで行けたのが救い。次回は必ず西穂まで行きたい。 |
冬季の西穂は3000m級の山なのに特別な山域となっている。ロープウエイで2156mまで簡単に行け、通年営業の西穂山荘があるからだ。 初心者にも3000m級の冬山が体験できる貴重な山だ。だが、技術と体力が必用なのは他の3000m級の山と変わらない。 |
もうひとつ大事なのは、いい加減な気持ちで行くと危険だということ。必ず登ってやるという強固な意志力がないと危ない。 遭難に結びつくかもしれないような考え方だが、今までの経験がそう思わせる。(個人的な意見なので、あまり信用しないで下さい) |
第二ロープウエイ、第一ロープウエイと乗り継いで新穂高温泉へと降る。体力的にきつい山、ちょっと危険な山等からの帰り道のホットした気分が好きだ。 そんな気分を味わうために山に登っているような気もする。 |