雄山東陵 |
---|
所在地 | 富山県立山町 | |
黒部平 | アプローチ | 立山黒部アルペンルート |
登山口標高 | 1828m | |
標 高 | 3003m | |
標高差 | 実累計950m | |
沿面距離 | 片道2.8Km | |
登山日 | 2010年9月4日 | |
天 候 | 晴 | |
同行者 | 山岸、文山、長勢、岩城、堀 | |
コースタイム |
黒部平(4時間37分)最終ピーク<休憩15分>(1時間27分)雄山<休憩13分>一ノ越<休憩12分>(31分)室堂 合計7時間35<休憩40分含む> |
昨年、単独で挑んで敗退したコース。最後の3枚の壁を乗り越えられなかった場合のエスケープルートが分からなかった。 95%は行けると思ったが5%のリスクを避けた。暗くなってからの下降は危険だし、ビバークの準備はしていなかった。 リベンジを誓って黒部平へと降った。決断に20分を要した。 |
今回は藪こぎの好きな仲間に囲まれて敗退はあり得ない。要らないと思ったが、念のために30m×8.6mのザイルと各自最低限の登坂用具を持ち込む。 立山駅6時50分のケーブルに乗る。6時40分の始発に乗れなかったことが最後まで30分遅れとなってしまった。 |
明日は金沢で岸君とアヤちゃんの結婚式があり、今日の6人中3人が結婚式に招待されている。他の3人も二次会に参加予定となっている。 事故もビバークも許されない。 |
9時10分、黒部平を出発。しばらくは立山ロープウエイの点検道を利用させてもらう。 会社関係者以外は通行できないのだが、今回はお願いして通してもらった。(ありがとうございます) |
点検道が尾根からはずれるところから藪漕ぎに入る。平坦なところはいいが斜度が強いところは手強い。 一年前、この藪漕ぎで500mlしか持ち込まなかった水を落としてしまい、酷い目にあった。 |
一週間前にたどった富士ノ折立丸山尾根。北側から見ても面白そうな尾根である事が解る。 |
ススタケと灌木のヤブを抜けると草付きと岩場が現れる。ホットする瞬間だ。気になるのは昨年敗退した岩場。 遠くから眺めただけだった。行けばなんとかなると思ったが、単独のリスクを避けての撤退だった。 |
雄山東面には第1から第4までの4つの尾根がある。大汝山周辺に第1から第3尾根。富士ノ折立に第4尾根がある。 最近はあまり登られていないようだ。岩がもろく、スッキリしたラインがないのが、その理由らしい。 チャンスがあればそのうち行ってみたいと思う。 |
20分悩んで撤退した最後の三つの壁。何故行かなかったのか悔やまれるが、深い藪に向かって戻った判断も自分なりに評価している。 結果、予想通り、危険な箇所はなかった。それはそれでいい。昨年の判断にけちをつけるものではない。 |
雄山南陵との合流点からは、踏み後もある簡単な尾根をたどる。気になるのは途中で別れた文山。 「ビバーク装備は持っているから先に行ってくれ」と言われて置いてきた。終バスに乗らないと明日の結婚式に間に合わない。 |
言われるまま来てしまったが、これで文山が遭難したら我々の取った行動はどうなるんだろう? ビバークする事もなく雷鳥荘に泊まるとの連絡が入って安心したが、正しい判断ではなかったと思う。 |
15時27分、雄山。室堂までは1時間もかからない。儀式みたいにビールで喉をうるおす。 東陵をみても文山の姿は見えない。気になりながら雄山を後にした。許せ、文山。 |