二子山



二子山の頂上は北側に灌木があり富山平野は見えない(2011年2月11日撮影)

所在地富山市大山町
小坂登山口 アプローチ福沢から黒川を南下して小坂部落
登山口標高300m
標   高736m
標高差436m
沿面距離片道 Km
登山日2011年2月11日
天 候曇り
同行者単独
参考コースタイム
富山山歩き(シーエーピー)
小坂登山口(2時間)東峰(15分)西峯(1時間30分)小坂登山口
合計3時間45分<西峯往復30分含む>
コースタイム 小坂登山口(1時間40分)二子山東峰<休憩1時間5分>(1時間)小坂登山口
合計3時間45分<休憩1時間5分含む>



登りで若干コースを間違えてしまった
 
 


小坂登山口の道路上に建つ廃屋
 

登山口の標識
 
 


雪囲いをしてあるから廃屋ではないようだ
 

初めは谷の右岸を行く 分かりやすい
 
 


支沢がいくつも出てきて迷った
 

西峯へ登りかけてコースを変えた
 

背後には岐阜県境の山々が連なる
 
 


こんな斜面にまで杉の植林帯が
 

灌木が現れると頂上は近い
 

二子山東峰から西峰をのぞむ 奥に見えるのは小佐波御前山
 
 


降りは夏道をたどる
 

急降を降りきったところで見つけた標識
 

登山口に戻る 小坂集落あたりはしっかり除雪されている
 
 


小坂集落へ行くこのあたりが怖い
 

その岩壁をくり抜いて安置されている地蔵様(?)