立 山



室堂平は足跡とスキーの跡で傷だらけ(2012年11月25日撮影)

所在地富山県立山町
室堂登山口 アプローチアルペンルート室堂
登山口標高2430m
標   高3003m
標高差単純573m
沿面距離片道4.4Km
登山日2012年11月25日
天 候
同行者中嶋、BOW、小石、岩城、坂東、浜谷、堀
参考コースタイム
山と高原地図(昭文社)
室堂(1時間)一ノ越(45分)雄山()一ノ越()室堂
合計 時間 分
コースタイム 室堂(1時間5分)一ノ越<休憩30分>(45分)雄山<休憩40分>(7分)三ノ腰<休憩12分>(8分)一ノ越<休憩22分>(33分)室堂
合計4時間22分<休憩1時間44分含む>



普通のコースで歩きました
 
 三重県から帰った日の夜、岩城から電話が入った。「明日立山にスキーで行こう」と。
 ちょっと目眩がしたが、今年の最後のチャンスかもしれない。「行く」と答えた。


室堂ターミナルの屋上と室堂平は雪で平になっていた
 
 倉庫からスキーを出したり、スキー用のパンツを探したりするのが面倒でスノーシューハイクに切り替える。
 中嶋やBOWも行くらしいので、そちらに合流してもいい。


右手に浄土山と室堂山を見ながら行く
 
 昔は11月25日が立山の閉山日だった。今は30日。創業者「佐伯宗義」はアルペンルートの通年営業を最終目標にしていた。
 それで営業期間を5日延ばして11月30日にしたのだがそれ以上延びてはいない。


冬季休館中の一ノ越山荘
 

山荘前のトイレと雄山への稜線
 

頂上はすごい風でブリザード状態
 
 一ノ越でスノーシューからアイゼンに履き替え、稜線に取り付く。
 つぼ足でも行けそうだがアイゼンがあった方が楽。


風がやんだ隙に頂上へ
 

頂上より社務所を見下ろす
 
 頂上に出たとたんに強風にあおられる。社務所の屋根の下にもぐり込むが、風は舞っていて完全には避けられない。
 皆が登ってくるのをひたすら待った。


この日は視界がよく、富山湾と能登半島が右奥まで見通せた
 

唐沢岳(?)の上に富士山が...
 

槍ヶ岳と穂高連峰
 

笠ヶ岳と手前に雲ノ平
 
 持ち込んだビールの乾杯も出来ず降る。三ノ腰まで降ると風はなくなった。
 16時の最終バスに間に合えばいいだけなのでゆっくり降る。


スノーシュー組のBOW、中嶋、小石
 

三ノ腰の祠
 

日が傾いてくると奥大日岳も格好良くなってくる
 
 雪山は日が傾いてくると格好良く見えてくる。彫りが深くなるというか、ちょっとしたおうとつもよく分かる。
 大好きな雪山シーズンの始まりだ。


室堂乗越の奥に見えるのは毛勝三山(釜谷山、猫又山、毛勝山)
 

角度に寄って並ぶ位置が違う
 
 高原バスはこの日の営業が最後となりました。翌日からは吹雪のために除雪が間に合わず、大町側からの入山のみとなりました。
 来春まで、立山を神々のもとにお返ししましょう。来年、また、よろしく。


帰路、バスの車窓からのぞむ鍬崎山と弥陀ヶ原高原