北穂高岳 |
---|
所在地 | 穂高連峰 | |
上高地 | アプローチ | 平湯温泉からバスで上高地へ |
登山口標高 | 1500m | |
標 高 | 3106m | |
標高差 | 単純1506m | |
沿面距離 | 17Km | |
登山日 | 2014年9月20日 | |
天 候 | 晴れ | |
同行者 | 岩月、中嶋、堀岡、菊 | |
参考コースタイム 山と高原地図(山と渓谷社) | 上高地バスターミナル(1時間)明神館(1時間)徳沢園(1時間10分)横尾山荘(1時間)本谷橋(不明)涸沢出合(不明)右俣出合(不明)カール末端(不明)カール中央(不明)A沢のコル(不明)北穂高岳 | |
コースタイム |
上高地バスターミナル(45分)明神館<休憩5分>(45分)徳沢園<休憩5分>(50分)横尾山荘<休憩25分>(1時間)本谷橋<休憩10分>(45分)涸沢出合(50分)右俣出合<休憩20分>(1時間50分)カール末端(25分)カール中央<休憩10分>(50分)A沢のコル<休憩15分>(1時間35分)北穂高岳 歩行9時間35分+休憩1時間30分=11時間5分 |
昨年たどった横尾本谷右俣。黄金平から南岳へ抜けた。その時決めたのが横尾本谷左俣だった。 メンバーは群馬の山岸と名古屋の岩月。今年は新たに参加者が3人増えたのに山岸が仕事の都合で参加出来なくなってしまった。残念。 |
平湯温泉の空き地に車を停めてテントを張った。ちょっとルール違犯的な場所だがトイレが近いところは少ない。 夜だけなので勘弁してもらおうと思ったのだが朝3時半に起こされてしまった。 とりあえずは助かりました。ありがとうございます。 |
5時20分、アカンダナ駐車場始発のバスに乗る。時間は早ければ早いほどいい。 上高地バスターミナルで身支度を終え、河童橋を通過したのは6時15分だった。 |
今回は体力勝負でもあるので、横尾山荘までゆっくり行くことにした。 明神館、徳沢園で5分ずつの休憩を取った。さらに横尾山荘で15分の休憩を取る。 水分補給は缶ビールで済ませた。一石二鳥である。 |
9時5分、横尾山荘出発。ここが今日のスタート地点。左側に連なる屏風岩はいつ見ても圧倒される。 |
本谷橋を渡らず、涸沢の左岸で休憩をとる。ほとんどの登山者は右岸で休憩を取っている。 橋が2本架かっているのは混雑時に登り用と降り用に分けているからか? |
10時15分、本谷橋から藪に入る。踏み跡は草が踏み倒されている程度。はっきりしたものはない。 河原に出たり、藪に入ったりを繰り返しながら涸沢を行く。 |
11時、横尾本谷出合。右の横尾本谷に入る。水量が減って歩きやすくなる。 11時50分、左俣出合。簡単に昼食休憩をとった。 |
12時10分、左俣に入る。急登になり、浮き石も多い。慎重に行く。 |
谷幅は徐々に狭くなってくる。そして予想していなかった雪渓が現れた。 空洞が大きいので左岸側のガラ場を登った。浮き石の多い片斜面は歩きにくい。 |
さらに上部で二つ目の雪渓に出会う。この雪渓は厚かったので上を歩いた。 |
左側に滝が現れる。落差100mの「北穂池ノ滝」だ。北穂池から流れ落ちているとのことだが、水量が多すぎて信じがたい。 |
さらに沢を詰めていくと中央に大きな岩?、尾根が見えてくる。 標高2340mの奥二股だ。左に入ると北穂池が近いのだが、今日は時間が足りない。 右側から大キレットのA沢のコルを目指す。エスケープルートとしていたコースだ。 |
14時、カールの先端に出る。一気に視界が広がった。左後方に北穂池のカールや屏風の頭が見え、左前方に北穂高岳も見える。 |
A沢のコルは正面に見える長谷川ピークと北穂高岳の間にある。 最短距離で行くと急登のガレ場となるので右側から回り込んだ。 |
右側に見えていた鋭い尖塔を持った尾根は尾根ではなく、南岳小屋のある大キレットの北端だった。 下から見るのと上から見るのではまるきり形が違う。 |
A沢のコルの最後の詰めで3人が固まってしまった。一人は方向を間違えて岩場で孤立。一人はガラ場で動けない。もう一人は浮き石に乗っている。 その浮き石を下から手で支えているので、こちらも動けない。 今回、最大のピンチだったが、それぞれ急場をしのいでくれた。 |
15時25分、A沢のコルに出る。とりあえず一安心なのだが、ここから大キレットの急登が待っている。 疲れているので集中力をきらさないようにしないと危険。小休止の後、岩場にとりつく。 |
大キレットは難しくないのだが安全なところではない。ちょっとバランスを崩したり、足や手を滑らせたら命の保証はない。 |
後ろから吹き付ける風が冷たい。リュックを下ろして落ち着ける場所もなく、ひたすら小屋を目指した。 |
17時15分、北穂高小屋に着いた。小屋に入ると食事の1回戦目で狭いフロント前は大混雑だった。 チェックインして部屋に案内されたら我々だけの個室で、ぴったりの5人部屋。ラッキーでした。 |
食事のあと、食堂に戻ってのコーヒータイム。横では自炊組の人たちが思い思いの食事を作っていた。 夕食のメニューがいまいちだったので、自炊のほうが良さそうだ。次回は自炊と決めた。 |