夫婦山



左が男峰で右が女峰

所在地富山市八尾町
小井波登山口 アプローチ八尾町から久婦須川に沿って南下し、桐谷に入り、村の入口近くで右折。久婦須川を渡り、小井波峠を超え、下ったところが小井波集落
登山口標高460m
標   高784.1m
標高差単純324m
沿面距離片道1.5Km
登山日2014年4月1日
天 候晴れ
同行者単独
コースタイム 小井波(40分)松瀬峠(20分)男峰<休憩1時間35分>(10分)松瀬峠(25分)小井波

歩行1時間35分+休憩1時間35分=3時間10分



 
 

 天気がよい日は山が気になる。半日で簡単に行ける近くの山は夫婦山。
 御佐波午前山でもよかったのだが少し飽きている。2年ぶりに夫婦山に登る。


小井波の空き地に車を停めさせてもらう
 

豚舎の横を行く 臭い バックは夫婦山
 

 夫婦山は近くて、手頃な山なのだが、豚舎の臭いが強烈で、ためらうことが多い。今日も臭い。
 頂上まで臭いが届く日は最悪だ。


道路の水は凍っていた
 

豚舎を迂回したところが登山口
 

 豚舎をまわる道路は除雪されていた。それをたどる。
 登山道への林道は除雪されいなかった。残雪の高さは1mぐらい。


林道から登山道に入る
 

途中の広場から松瀬峠をのぞむ
 

 その林道を右に回りながら250mほど行ったところが登山口。
 標識があるが積雪期は雪に埋もれていることが多く、見逃しやすい。


松瀬峠から見た女峰への登山道
 

松瀬峠から見た男峰への登山道
 

 ほぼ夏道をたどりながら松瀬峠に出る。風景がなんとなく黄色っぽいのは黄砂か?M2.5か?花粉か?


途中にある大岩を左からまく
 

 頂上には先客が1人いた。帰り支度をしているところだった。
 本法寺下の店で豆腐を買って帰る。いつも売り切れているので予約してきたと言う。


夫婦山頂上 遠くに見えるのは白木峰
 

 おにぎりと柔らかいするめとお新香だけのランチ。食べながら、登山の原点に戻ったような気になった。
 カップ麺はまだしも鍋や焼肉は邪道かもしれない。


頂上よりのぞむ戸田峰
 

頂上よりのぞむ祖父岳と右奥に高峯
 

 帰りは松瀬峠から真っ直ぐ下りて広場に出る。最初に夫婦山に来たとき、磁石も地図も持たなかった。
 ガスった中、この広場で方向を失い、自分の足跡と交差するなどしてパニックに陥った事があった。
 視界のいい今日でも下山する方向は分からない。


松瀬峠から下った広場で迷って酷い目にあったことがあった
 

 本法寺下のお店の名前は「江本商店」だった。のぞいてみるとまだ豆腐が残っていた。
 ひとつ147円。高いのは手作りだからだと言う。二つ買った。


本法寺下の豆腐屋さん「江本商店」の豆腐は美味しい
 

 酒の肴として冷奴で食べた。味が濃く美味しい。次回立ち寄った時は油揚げも買ってみよう。