夫婦山 |
---|
所在地 | 富山市八尾町 | |
小井波 | アプローチ | 八尾町から久婦須川に沿って南下し、桐谷に入り、村の入口近くで右折。久婦須川を渡り、小井波峠を超え、下ったところが小井波集落 |
登山口標高 | 460m | |
標 高 | 784.1m | |
標高差 | 単純324m | |
沿面距離 | 登り1.1Km 降り1.3Km | |
登山日 | 2015年1月29日 | |
天 候 | 晴れ後曇り | |
同行者 | 単独 | |
コースタイム |
小井波(1時間25分)男峰<休憩25分>(35分)小井波 歩行2時間+休憩25分=2時間25分含む> |
天気は悪いもだと思っていたら、以外にいい。なかなか崩れない。 時間は遅かったが近くの山に向かった。家を出たのは10時半をまわっていた。 |
しばらく登っていない夫婦山。近くにあって、そこそこ楽しめる山である。 豚舎近くの道路に車を停めて身支度を終え、出発したのは11時25分。 時間が遅かったので一番距離の短い東尾根を直登することにした。 |
豚舎の横を通り過ぎてそのまま尾根に取り付いた。しばらく登ってから尾根が違うことに気づいた。 正しい尾根は右側にある。間に谷があって行けない。 |
何とかなるだろうと、上へと向かう。谷は徐々に小さくなり夫婦山を横切っている林道で消えた。 林道を少し戻って東尾根に取り付いた。 |
細尾根は灌木や杉の木に遮られ、おまけに急登。ジャングルジムみたいな枝の間を腕力で登る。 スノーシューズやストックが枝に引っかかり、上から落ちてくる雪が首筋に入る。 |
「もう戻れない」と思いながら、見上げた先に2段の雪の壁があった。 下は30cmほどの幅の壊れやすい2mの壁。上は幅は広いが2m以上ありそうなオーバーハングの壁。 逃げ道はない。下の壁は横にあった木の枝を利用して越えた。上の壁は左に回り込んで越えた。滑り落ちたらそれまで。久しぶりに吐き気を感じた。 |
斜面がなだらかになるとすぐに頂上だった。時間は12時50分。駐車場所から1時間25分。 スコップで簡単なテーブルを作ってランチ。持ってきたのはきしめんとカレールウ。 |
降りは南の尾根を使った。コルまで降りてみると林道が通っていた。松瀬の方に降りているらしい。 ジグを切っている林道をショートカットしながら降る。 |
麓近くで沢に降りた。失敗だった。やはり沢は危ない。左の尾根に登り返した。 その尾根は登りに使った尾根だった。登りのトレースに合流して駐車場所まで戻る。 |
夫婦山の東尾根は2回目。4年前も苦労したが雪の積もり方で危険度は違う。 単独ではもう行かない。行くなら2人で簡単なザイルも持ち込む。 |
帰りに本法寺下の江本商店で豆腐を3丁買った。1丁170円。ちょっと高いが美味しい。 こんばんは湯豆腐で1杯か? |