ベトナム旅行−5日目(3月20日) |
---|
サイゴン川に近い動植物園と歴史博物館を見に行く。途中、統一会堂(旧大統領府)の前を通った。 1975年4月30日、この屋上に解放軍の旗がたなびき、ベトナム戦争が終結した記念すべきところである。 |
![]() |
![]() |
![]() |
動植物園へは早く着きすぎ、開園時間まで近くで時間をつぶす。入園して左側へ向かう。 子供のための遊園地のはずなのにヘリコプターや戦闘機が陳列されていた。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
一番奥まで行くと子供向けの乗り物があるところに出た。時間が早いからか誰もいない。 誰もいない遊園地は寂しい。ぐるっと回って戻る途中に動物がいた。 いたのはキリンとサイとガゼルだけ。動物園としては寂しい。 |
![]() |
![]() |
広い植物園もまわってみたが公園にいるような感じを受けただけで植物園とは思えなかった。 次に訪れた歴史博物館はお昼休みで休館中。午後1時半再会との事でランチタイムとする。 |
![]() |
![]() |
唯一予定していたベトナム料理のレストランは満席で入れなかった。 お店を探しながら歩いていると戦争の銅像が建っている建物が目に入った。 門が開いていたので入ってみる。そこにも戦闘機や機銃車などが飾ってあった。 出てくるとき人が出てきて門を閉めていた。ホー・チ・ミン作戦博物館に裏から、入ってしまったようだ。 |
![]() |
![]() |
暑いのでカフェを見つけてビールを飲む。肉まんを見つけてつまみにする。 結局それがランチとなってしまった。 |
![]() |
![]() |
午後1時半を待って歴史博物館に入館する。「May I take photographs?」 「No.」だった。 写真は40,000ドンを払うと撮ってもいいとのこと。支払いを済ませるとカメラに撮影許可証を張ってくれた。 他の観光客は撮影許可証なしで写真を撮っている。確かめなければよかった。 |
![]() |
中は思ったよりしっかりしていた。ベトナムは80%が仏教徒の国なのに飾ってあるものは仏教とは違うような雰囲気がある。ヒンドゥー教? |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
外に出てから歴史博物館の前でサトウキビのジュースを飲む。皮をむいたサトウキビをローラーで絞った100%原液の生ジュース。甘い。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
いったんホテルに戻って休憩し、夜の街に出る。ブンタン市場の周りが面白い。 昼より夜の方が元気がある。マレーシアもそうだった。繁華街は日本でも同じか? しつこく麺類を食べる。ベトナムの麺類を極める。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
歩行者天国のはずの夜店の入り口の進入禁止の立て看板の前に警官が3人いる。オートバイは完全に無視して入ってくる。 その動画を撮っていたら、そこからこちらに向かってきた警官に撮影するなと言われた。 お手上げの状態を撮られたくなかったのだろう。 |
![]() |