夫婦山 |
---|
所在地 | 富山市八尾町 | |
小井波登山口 | アプローチ | 八尾町から久婦須川に沿って南下し、桐谷に入り、村の入口近くで右折。久婦須川を渡り、小井波峠を超え、下ったところが小井波集落 |
登山口標高 | 460m | |
標 高 | 784.1m | |
標高差 | 単純325m | |
沿面距離 | 3.1Km | |
登山日 | 2016年1月10日 | |
天 候 | 曇り後雪後雨 | |
同行者 | 単独 | |
コースタイム |
小井波(35分)松瀬峠(20分)男峰<休憩40分>(10分)松瀬峠(20分)小井波 歩行1時間25分+休憩40分=2時間5分 |
落ち着けない天候というのがある。天気予報が雨なのに晴れている時などだ。 山に行こうか? やめようか? 悩んだ末、出かけて雨に降られたりする。今回もそのパターンだった。 |
天気予報がよくなかったので夜更かししてしまった。寝たのは午前2時頃。 伊集院静の「追いかけるな」という本が面白かったこともある。つい最後まで読んでしまった。 「しがらみは追いかけるな」という意味らしい。わざわざ「夢は追いかけろ」とことわってあった。 |
で、目が覚めたら8時。予想に反して晴れている。損をしたと感じるのはこんな時だ。 窓の外を見るたびに天候が変わっていて、踏ん切りがつかない。 山の神が「コストコ」に行くと言っている。山に向かう決心がついた。10時半、家を出る。 |
小井波の豚舎の入り口に車を停める。豚舎の端まで歩いて雪の多さが気になった。 いったん戻ってスノー・シューズをリュックにくくりつける。あらためて11時35分出発。 途中に石の標識があるのに初めて気づいた。「左松瀬道」、「右山道」とある。松瀬道は解るが山道とは何だ? どちらも山道だ。 |
下着も中間着も吸汗速乾に替えなかった。夫婦山が低山で簡単だからといって馬鹿にした訳ではない。面倒くさかっただけ。(←やっぱり馬鹿にしている) だから汗をかかないように慎重に登った。 |
松瀬峠を越えてから空が暗くなってくる。雪も降り出してくる。富山平野だけが明るい。八尾は晴れ? 家にいたらヤキモキしていたことだろう。行動せずに後悔するより、行動して後悔した方がいい。 来てよかったのだとなぐさめる。 |
12時30分、頂上に立つ。最後は膝ラッセル。雪質がよかったのでスノー・シューズは履かなかった。 |
誰も来ないと思っていた頂上に松瀬側から若者が一人登ってきた。 こんな日に一人で登ってくるとは将来性(?)がありそうだ。立山に来たときは面倒をみてやろう。 |
洋平が「松瀬側から祖父岳への登山道が出来た」と言っていた。祖父岳の左側(南側)に縦に白く見えるのがそれか? 10年ほど前に会社の仲間と西松瀬からこのコースを往復したことがある。 登山道がない方が面白いと思うのだが... |
松瀬峠で若者と分かれて小井波にもどる。途中から雪が雨に変わった。 頂上から30分で駈け降り、13時40分、車に戻る。軽い達成感があった。 山には距離でも標高差でも景色でもない何かがある。夫婦山はそんな何かを感じさせる山のひとつである。 |