甲斐駒ヶ岳



 

3月22日

所在地山梨県北杜市、長野県伊那市
甲斐駒ヶ岳 アプローチ中央自動車道小渕沢ICから白州キャンプ場へ
登山口標高駒ヶ岳神社790m
標   高七丈小屋2360m (山頂2967m)
標高差累計1945m △335m(GPSデータより)
沿面距離8.5Km(GPSデータより)
登山日2019年3月22日
天 候晴れ
同行者山岸、洋平、中嶋
参考コースタイム
山と高原地図(昭文社)
登山口(2時間30分)笹ノ平分岐(2時間)刀利天狗(1時間)五合目(1時間10分)七丈小屋
登り6時間40分=歩行6時間40分
コースタイム
 
登山口(2時間15分)笹ノ平分岐(1時間30分)<ランチタイム25分>(30分)刀利天狗(50分)五合目<休憩15分>(1時間5分)七丈小屋
登り6時間10分+休憩40分=合計6時間50分



 


 


 


 昨年の暮れに中嶋(勢)から誘われていた山だった。生返事をしたまま忘れかけていた。
 3月に入って急に日程を詰める話が出てくる。とりあえず3月の後半の平日を選んだ。初日に七丈小屋まで行き、2日目に頂上を往復する、1泊2日を計画した。


白州観光キャンプ場尾白の駐車場から出発

8時25分 竹宇駒ヶ岳神社

 調べてみると簡単に登れる山ではなかった。剱岳の早月尾根なみの標高差と距離がある。はしご場も多い。雪質次第で難易度はあがる。気持ちを切り替えた。


神社の横の吊り橋を渡れば登山道

尾白川峡谷と駒ヶ岳の分岐

 


晩秋のような登山道を行く

「現在地」と書かれた意味不明の看板

 


多分、あのあたりが駒ヶ岳の頂上だろう

 


10時40分 横手登山口からの登山道と合流する笹ノ平

登山道がアイスバーンとなりアイゼンを履く

 


「刃渡り」は積雪期のほうが歩きやすいかもしれない

何処にでもあるような岩の細尾根

 


ここに鎖は要るのか?

 


左手に見えてきた鳳凰三山

 


いきなりはしごが現れた

材木に見えるが全部金属製


雪とはしごのミックス(?)

アイゼンが引っかからないように注意

 


13時5分 刀利天狗にあるダブルの祠

 


13時55分 いったん降って五合目に出る

 


五合目にある祠

五合目にあった小屋の廃材

 


五合目からの急登

ここは鎖が頼り

 


厳冬期はどうなっているのだろう?

長かったはしご場が終了

 


気を緩めないように

 


いったん降ると橋があった

古い橋の上に新しい橋をかけた2段の橋

 


ここからのはしごが急登

残置ロープがありがたい

 


アイゼンは岩にもよく効く

 


最初の一歩は左足の方がいいのだが

頑張れ洋平

 


15時15分、七丈小屋到着

貴重な通年営業の小屋です

 


冬季限定の美味しい日本酒がならんだ売店

1階は売店と食堂のみ

 


部屋も雰囲気も温かい小屋

夕食

 


小屋番の花谷さんと記念撮影

今夜は4人だけの貸し切りだった

 


3月23日


所在地山梨県北杜市、長野県伊那市
甲斐駒ヶ岳 アプローチ中央自動車道小渕沢ICから白州キャンプ場へ
登山口標高七丈小屋2360m 
標   高8合目2360m (駒ヶ岳神社790m)
標高差累計650m △2270(GPSデータより)
沿面距離8.9Km(GPSデータより)
登山日2019年3月23日
天 候曇り
同行者山岸、洋平、中嶋
参考コースタイム
山と高原地図(昭文社)
七丈小屋(1時間)8合目(40分)七丈小屋(40分)五合目(40分)刀利天狗(1時間10分)笹ノ平分岐(1時間30分)駒ヶ岳神社
歩行5時間40分
コースタイム
 
七丈小屋(50分)8合目<休憩40分>(30分)七丈小屋<休憩30分>(50分)五合目(50分)刀利天狗(1時間20分)笹ノ平分岐(1時間25分)駒ヶ岳神社
歩行5時間45分+休憩1時間10分=合計6時間55分



 


 


 



朝4時半起床 5時50分出発

小屋から200mほど離れたテン場

 


雪は凍っていてアイゼンがよく効いた

問題は昨夜の酒の量

 


8合目からのぞむ甲斐駒ヶ岳


標高が日本第2位の北岳


遠くにのぞむ八ヶ岳

 


問題が発覚して8合目から退却

ちょっと体制が...

 


五合目からの登り返し

刀利天狗

 


フィックスロープがあると安心出来る

降りの方が危険なのは何処でもいっしょ

 


刃渡りを降る


雪があれば普通の登山道

 


笹ノ平の笹原

ここの笹は全て斑入り?

 


登山道はアイスバーン状態

アイゼンがないと危険なところ

 


登山者を自動的にカウントする装置

登山口の吊り橋まで戻る

 


12時45分、竹宇駒ヶ岳神社到着