観音山



 

所在地飛騨市神岡町
観音山 アプローチ国道41号線神岡町
登山口標高500m
標   高803m
標高差単純303m
沿面距離往復5.4Km(GPSデータより)
登山日2019年2月17日
天 候曇り
同行者山岸、岩月、中嶋、堀岡
コースタイム 登山口(15分)立ちダルマ(50分)観音堂(35分)頂上<休憩50分>(20分)観音堂(20分)立ちダルマ(15分)登山口
登り1時間40分+降り55分=歩行2時間35分 歩行2時間35分+休憩50分=合計3時間25分



 


 


 

 

2月16日


流葉スキー場

 


ルナシートリフト(ペア)

ハレーシートリフト(クワッド)

 


白樺食堂

 


ゲレンデの正面にある

メニューはつまみの方が多い

 


メテオシート(ペア)で一番上へ向かった

このバーンで中嶋(大)が負傷 ごめんなさい

 


イエティーでビールを飲む

 


中は意外に広い

若い頃は怖くて入れなかった

 


Mプラザで

温泉をいただく

 


宿泊した小林荘(夏のイメージ)

 


部屋で飲んだのに

食堂でもまた飲む

 



2月17日


今回のメインイベント「観音山登山」

 


はじめは林道を行く

新雪は5cmぐらい

 


日本最大級の立達磨

 


何が最大級なのかいまいち不明

登山道を行く

 


この山は西国三十三所の神岡版のようだ

上から順番になっている

 


第一八番札所の観音堂(何故かこれだけ大きい)

 


林道終点から頂上まで延びている資材運搬のモノレール

モノレールの落とし穴に落ちる

 


観音山の頂上は傘松城の城跡だった

 


小宴会後下山

 


林道終点とモノレール始点

尾根道もある

 


立達磨まで戻った頃には青空が広がっていた