白木峰



 

所在地富山市八尾町、飛騨市宮川村
白木峰 アプローチ八尾町大長谷21世紀の森から林道をたどって
登山口標高855m
標   高1596m
標高差単純741m 累計890m(GPSデータより)
沿面距離往復8.3Km(GPSデータより)
登山日2019年7月21日
天 候くもり
同行者単独
コースタイム 最下部登山口(35分)中間登山口(25分)通常登山口(30分)白木峰頂上<休憩15分>(15分)浮島<ランチ休憩45分>(20分)白木峰山荘(20分)通常登山口(20分)中間登山口(20分)最下部登山口
登り1時間30分+浮島往復35分+降り1時間=歩行3時間5分
歩行3時間5分+休憩1時間=合計4時間5分



五万図


二万五千図


カシミール・グラフ


カシミール鳥瞰図


 八尾町の山と言うと、祖父岳や夫婦山が思い浮かぶ。もう少し範囲広げると金剛堂山(日本二百名山)や牛岳。さらに日本三百名山に選ばれている白木峰。


7月29日〜8月2日は工事のため通行禁止になります

 林道が崩壊して通行止めになっていた白木峰林道が開通した。そのためか最近の休日の駐車場は大変な混雑になっている。


1番最初の登山口の路肩に車を駐めさせてもらう

10時15分 登山開始

 そして、今日は休日だ。トイレのある、いつもの駐車場はあきらめて一番下の登山口から取り付くことにした。駐車場がないので路肩に車を駐めさせてもらう。


登山道はきれいに整備されていた

 ここからの登山道は使っている人が少ないので荒れていると思っていたが、整備されていて歩きやすかった。
 しばらくはなだらかな道が続く。300mほど歩いた所から急登となる。ジグが切られていない、まっすぐの急登。


途中で林道を横切る ここが中間の登山口

10時50分 中間の登山口を通過

 徐々になだらかになってきたところで、林道を横切る。ここには広場があり、車が4台駐められていた。


中間の登山口には車を4台ほど駐められるスペースがある

 歩いていて、ふと、左側に動くものがあった。距離50cm。通り過ぎてから振り返ると蛇だった。それもマムシ。頭を持ち上げている。ちょっと危なかったかもしれない。


マムシに遭遇

通り過ぎてから気がついた

 標高1300mあたりからきれいなブナ林が現れる。冬季は心が癒やされる所だ。ブナ林は何故かここだけにしかない。


通常の登山口近くのきれいなブナ林

 ブナ林を過ぎ、小さなピークを降ったところが、一般の登山口だ。ここから急登を登ると三番目の林道に出る。
 林道を左に30mほど行った所で登山道に入る。急登で、冬季はここが難関のひとつになっている。


通常の登山口からかなり下まで車が停まっていた

11時15分 通常の登山口からの登山道と合流


急登を終えた後に林道を横切ってここにから入る

林道との交差もこれが最後

 左に白木峰山荘を見ながら標高を稼ぎ、最後の林道との交差を終えたところがヘリポートである。


ここを登り切ればヘリポート

 ヘリポートから東へ100mほど行ったところが白木峰の山頂である。沢山の人がたむろしていた。
 ここで渋谷さんと遭遇。キクちゃんとも久しぶりに会うことが出来た。山は広いが山頂は狭い。


11時45分 頂上に出る

フェーン現象で富山平野がきれいに見えた

 頂上を後にして浮島に向かう。歩きながらランチがとれる場所を探す。だが、ない。


三段の池の三段目(一番下)の池


全体的に少ないゼンテイカだが所によっては咲き乱れている


二等三角点は頂上から北東へ600mほど離れている

浮島は人気のスポット

 12時15分、浮島に到着。この時間ならもう誰も来ないだろうと池の縁でランチをとった。そこへ渋谷さんもキクちゃん達一行もやってくる。ちょっと格好悪かった。


白木峰は標高が低いのに高木もなく、池塘がある面白い山です

 皆が去った後、浮島を後にする。白木峰山荘を経由して林道を歩く。途中から林道を離れて急降の登山道を下った。


白木峰山荘

山荘の中では何組かが宴会中だった


林道を使ったがここから登山道に切り替える

登山口の車も少なくなっていた


ここのブナは木肌がきれいだ

 後は大長谷温泉を目指してひたすら降る。半分、走りながら...朝、いたマムシは同じところでまだ寝ていた。性格が不明。いや、性格の問題ではない。生態だ。


カビがほとんど見られないきれいなブナの木

こいつは午前中と同じところで寝ていた

 帰りは大長谷温泉に寄る。白木峰登山の仕上げの定番。だが、最近、露天風呂をやっていないのがちょっと不満だ。


白木峰登山の後は定番の「大長谷温泉」で汗を流す

 


サワラン

ゼンテイカ(ニッコウキスゲ)


キンコウカ

オオコメツツジ(Thanks Matsumoto)

ノアザミ(?)


イワイチョウ

ノリウツギ(?)

ササユリ


ヤマブキショウマ(?)

ゴゼンタチバナ

ギボウシ