| 杓子岳 | 
|---|
| 所在地 | 長野県白馬村、富山県宇奈月町 | |
| 杓子岳 | アプローチ | 国道148号線白馬村から猿倉登山口へ | 
| 登山口標高 | 1230m | |
| 最高点標高 | 1850m | |
| 標高差 | 単純620m 累計718m | |
| 沿面距離 | 往復6.6Km(GPSデータより) | |
| 登山日 | 2019年5月9日 | |
| 天 候 | 晴れ | |
| 同行者 | 中嶋 | |
| 参考コースタイム | 
猿倉駐車場(2時間30分)最高地点<休憩15分>(55分)1550m<ランチタイム1時間30分>(40分)猿倉駐車場 登り2時間30分+降り1時間35分=歩行4時間5分 +休憩1時間45分=合計5時間50分  | |
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| 
 中嶋と計画していた杓子岳双子尾根。数日前に雪が降った。室堂(標高2450m)で20cmの降雪。 ラッセルの負担。降りの大雪渓での表層雪崩。引き返せないコースなので中止を選んだ。 だが滅多にない4連休と快晴の天気予報に我慢が出来なかった。「偵察だけ」と、当日の朝に決定。お昼に富山西インターで待ち合わせた。  | 
| 5月8日 | 
|---|
![]()  | 
![]()  | 
    ![]()  | 
![]()  | 
    ![]()  | 
| 5月9日 | 
|---|
![]()  | 
    ![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
    ![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
    ![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
    ![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
    ![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
    ![]()  | 
![]()  | 
    ![]()  | 
![]()  |