鎌倉街道T |
---|
所在地 | 富山市大山町 | |
鎌倉街道 | アプローチ | 富山市上滝から林道に入る |
登山口標高 | 323m | |
標 高 | 560m | |
標高差 | 単純237m | |
沿面距離 | 往復4.9Km(GPSデータより) | |
登山日 | 2021年4月15日 | |
天 候 | 晴れ | |
同行者 | 大坪夫妻、杉浦、平井、松林、山橋、山本 | |
コースタイム |
スタート地点【9:05】(15分)鎌倉街道入口(1時間35分)終点【10:55】<丸坪山往復15分>(1時間5分)スタート地点【12:15】 登り1時間50分+降り1時間5分=歩行2時間55分 歩行2時間55分+丸坪山往復15分=合計3時間10分 |
![]() 山マ旅倶楽部二万五千図 |
![]() 山マ旅倶楽部一万二千図 |
![]() カシバード |
![]() プロパティ |
鎌倉時代に日本全国から鎌倉幕府に通じる街道が何本も造られた。そのうちの1本が北陸からのものだった。 加賀、越中から鎌倉に行くには神通川や親不知を通るより有峰から山ノ村、平湯、松本に抜けた方が近くて安全だった。 |
![]() 林道から鎌倉街道に入る |
![]() 何故ここまで深く掘る理由があったのか? |
![]() 今は杉の植林に囲まれて街道だった面影はない |
![]() 鎌倉街道が深く掘られたのは下から見えないようにしたとの文献もある |
![]() 平井が言うには尾根から少し外して掘ってあるとのこと |
![]() 鎌倉街道は林道とも重複している |
![]() ナタメ(鉈目)と言うハンコのようなものらしい |
![]() 礼拝山と大辻山 遠くは毛勝三山 |
![]() ダンコウバイ(オンナマンサク) |
![]() マンサク |
![]() ヤマザクラ(?) |
![]() タチツボスミレ |
![]() イワウチワ |
![]() タムシバ |
![]() |