唐尾峠



有峰湖と鍬崎山、大日連山、剱岳

所在地岐阜県神岡町、富山市大山町
唐尾峠 アプローチ神岡町から山ノ村の和佐府へ
登山口標高1005m
最高地点標高1660m
標高差単純655m 累計1040m(GPSデータより)
沿面距離往復11.4Km(GPSデータより)
登山日2021年4月1日
天 候快晴
同行者伊藤
コースタイム 和佐府登山口【7:55】(1時間5分)登山道<タイムロス10分>(1時間15分)唐尾峠【10:25】(40分)1435mピーク【11:05】<休憩5分>
1435mピーク【11:10】(45分)唐尾峠【11:55】(15分)ランチ場所<休憩1時間>(30分)林道(50分)和佐府登山口【14:30】
登り3時間+降り2時間20分=歩行5時間20分
歩行5時間20分+休憩1時間15分=合計6時間35分



カシミール二万五千図


山旅倶楽部一万二千図


山旅倶楽部一万二千図


カシミール・カシバード


カシミール・プロパティ


 


有峰林道はまだ通行止

その横の空き地を借りて駐車

 


林道入口にあった祠

祠の中にいたのは千手観世音菩薩(多分)と他2体

 


「是よりから尾峠」の立派な石標

 


スキーの跡が残る林道をたどる

渡渉箇所は下がコンクリート

 


昨日までの黄砂がおさまり快晴の青空が広がる

 


1300mあたりで最初の林道崩壊地

すぐ先の二つ目の林道崩壊地

 


ここが登山道の取り付き地点だった

分からずに先に進んでしまった

 


行き過ぎたことに気づいて戻り、この沢から取り付いた

 


さらに左の尾根に登って鎌倉街道に戻った

 


ジグを切った鎌倉街道は何カ所かで雪が切れていた

 


1530mあたりから、広いなだらかな斜面となった

 




後方には白山が間近に見えた

 




三ヶ辻、金剛堂山、白木峰、池ノ山

 




牛岳と続き、手前に横岳

 




横岳の右の山は無名峰?

 




長棟山、東笠山と続く

 


唐尾峠から大多和峠への稜線からのぞむ鍬崎山〜薬師岳

 


北緯36.25.45 東経137.24.20 にある積雪調査の塔

標高は1478m

 


何故かここに5個のマーキングがあった

北緯36.26.08 東経137.23.47 にあったもう一つの塔

 


ポールの太さが分かるでしょうか? 左のポールは何?

 




今夏は長棟山に再挑戦する予定

 


この方向からの北ノ俣岳の遠望はなかなか見られない

 


薬師岳と北ノ俣岳

 


登りで間違えかけた尾根

登りでは多少尾根を間違えても頂上にたどり着くのだが

 


降りの細尾根

最後は沢から林道に降り立つ

 


ここが鎌倉街道の取り付きだった

そこにテープでマーキング

 


14時30分、駐車場所に戻る