夫婦山縦走名 |
---|
所在地 | 富山市八尾町 | |
小井波登山口 | アプローチ | 八尾町から黒瀬谷をたどり桐谷から小井波へ |
登山口標高 | 464m | |
標 高 | 784m | |
標高差 | 単純320m 周遊465m(GPSデータより) | |
沿面距離 | 周遊4.4Km(GPSデータより) | |
登山日 | 2022年3月7日 | |
天 候 | 曇り | |
同行者 | 単独 | |
コースタイム |
駐車場所【9:30】(1時間5分)女峰稜線(55分)女峰【11:30】(15分)松瀬峠(35分)男峰【12:20】<休憩1時間> 男峰【13:20】(10分)峠(30分)駐車場所【14:00】 登り2時間50分+降り40分=歩行3時間30分 歩行3時間30分+休憩1時間分=合計4時間30分 |
山旅倶楽部二万五千図 |
山旅倶楽部一万二千図 |
カシミール・カシバード(鳥瞰図) |
カシミール・プロパティ |
左が夫婦山男峰で右が女峰 中央は627mの無名峰 |
小井波に車を駐めさせてもらう |
別荘川を渡り |
豚舎の横から取り付く 積雪量が今までとは違う |
半分雪に埋もれた豚舎 |
林道がよく分からなくてさまよった |
最初の核心部(?) |
難なく渡る |
林道を離れて女峰と627mピークのコルを目指す |
コルに出る頃に少し晴れ間が出てきたが |
コルから男峰をのぞむ |
コルから女峰をのぞむ |
本当のコルはこの先だった |
細尾根を巻く |
細尾根の上を行く |
コルは歩きやすい |
コルから女峰への取り付き |
左右どちらも切れ落ちたここが女峰への核心部 |
女峰の岩壁からのぞむ男峰 |
尾根上の突破を決める |
昨年は右側のこの沢に逃げた |
緊張感のある山行きは楽しい |
少しなだらかになってくる |
ストックを束ねて打ち込んでアンカーにする |
女峰へはもう危ない所はない |
女峰頂上 |
何もなかったのでテープを巻いた |
女峰の降りで男峰をのぞむ |
最初の核心部の急登 |
手前が松瀬峠 |
夏道のロープが見えた |
今回は雪が多い |
男峰の大岩 |
大和を左に巻く |
振り向く |
大岩の下 |
大岩を回り込む |
最後の核心部 |
核心部を登り切って振り返る |
12時20分 頂上に立つ 遠くに見えるのは白木峰 |
何処に登ってもある標識 |
もう見慣れてしまった |
トレースがないというのが最高のご褒美 |
ランチはいつも、だいたいこんな感じです |
ベニアのテーブルが壊れたので百均でまな板購入 |
カンナ尾山と御鷹山 その奥に小佐波御前山 下は小井波 |
13時20分頂上を後にする |
コルまで降る |
林道をたどり |
林道を横切る |
ここで林道を離れて尾根に入る |
なだらかな尾根を降り |
別荘川源流に出る |
豚舎の橋のたもとに到着 |
山門の上が鐘楼になっている桐谷の「光雲寺」 |
桐谷の最奥にある「ガット出の水」 |
さらに奥にある「久婦須川ダム」 |