長棟山



 

所在地富山市長棟
長棟山 アプローチ有峰林道をたどり大多和峠へ
登山口標高1290m
標   高1692m
標 高 差単純402m 累計436m(GPSデータより)
沿面距離往復4.5Km(GPSデータより)
登山日2022年10月9日
天 候晴れ
同行者伊藤、猪谷、岩城、桜井、佐渡、堀、本多、室谷
コースタイム 大多和峠【9:40】(2時間35分)頂上【12:15】<休憩1時間15分>(2時間10分)大多和峠【15:40】
登り2時間35分+降り2時間10分=歩行4時間45分
歩行4時間45分+休憩1時間15分=合計6時間



山旅倶楽部四万図


山旅倶楽部一万二千図


カシミール・カシバード(鳥瞰図)

 


大田和峠の開かずのゲイト

峠のトイレ

 


登山道(?)は思ったより歩きやすかった

何カ所か急登がある

 


途中の休憩所

 


看板を付け替えました

ニスが乾いたのが明け方だった

 


ランチタイム

 


周りの灌木を少し刈り開けたのですっきりした(鍬崎山、剱岳から薬師岳まで)

 


別山、真砂岳、雄山

 


薬師岳

 


三等三角点(点名は長棟)

 


東南方向の穂高、乗鞍、御岳はガスに包まれてしまった(降って行く方向)