天蓋山



 

所在地飛騨市神岡町
登山口 アプローチ富山市より車で2時間 山之村
登山口標高933m
標   高1527m
標高差単純594m 累計680m(GPSより)
沿面距離往復6.9Km(GPSより)
登山日2022年11月25日
天 候
参考コースタイム
岐阜県の山(山と峡谷社)
登山口(2時間30分)天蓋山頂上(1時間50分)登山口
合計4時間20分
コースタイム登山口【10:55】(1時間20分)天蓋山頂上【11:50】<休憩50分>
天蓋山頂上【13:05】(50分)登山口【13:55】
歩行2時間10分+休憩50分=合計3時間



山旅倶楽部二万五千図


山旅倶楽部一万二千図


カシミール・カシバード(鳥瞰図)


カシミール・プロパティ


 無雪季の天蓋山に登るのは久しぶりだった。調べてみたら6年ぶり。
 積雪期の方が色々なコースから登る事が出来る。その方が楽しいからかもしれない。


山吹峠から森茂へと降る 正面に見えるのは池ノ山


夕顔の駅

天蓋山登山用の駐車場


10時55分、登山口出発

入口の茅葺家

 無節期の天蓋山の登山口は「夕顔の駅」の前に車が数台(5〜6台)停められる駐車場がある。
 夕顔の駅に停める登山者もいるようだが特に注意はされないようだ。


キャンプ場の中を行く

グランド横の橋を渡る

 キャンプ場の中の管理用の車道を300mほど歩くと右側にグランドが現れる。グランドを横目に小さな橋を渡り、水場を過ぎると登山道となる。


キャンプ場の一番上にある水場

その横にある登(下)山届けポスト


晩秋の白樺林


小川を渡り

急登が始まる

 小さな沢を2回渡り、沢を戻った3回目から急登が始まる。急登といってもジグが切ってあるのできつくはない。


急登と言ってもジグが切ってあるので大丈夫

もう一息と書いてあるが、あと半分とも書いてある

 途中からジグがなくなり、直登の登山道が多くなってくる。


ここを登り切ると


秋の里山らしい、なだらかな登山道となってくる


最初の小ピーク

小ピークから見えるのは頂上ではない


昔はここまで放牧場と書いてある

牛はどこから登ってきたのだろう?


次のピークがすずめ平

すずめ平から見えるのも頂上ではない


とてもいい雰囲気


こんなところなら何処までも歩いて行きたい


看板は登山者を勇気づけるものばかりだ

最後のピークから見えるのが頂上


最後のコルにある看板

12時15分、頂上に出る


田部井淳子さん書の頂上標識


ささやかなランチ 最近お気に入りのトロロ昆布おにぎり

 


剱岳と手前の和佐保ぜっこ


薬師岳と手前の寺地山


槍ヶ岳、大喰岳


抜戸岳、笠ヶ岳


焼岳


乗鞍岳


御岳


白山と流葉スキー場

 


13時5分、頂上を後にする 右奥は乗鞍岳


往路を降り

キャンプ場まで戻る


キャンプ場は冬季営業休止


13時55分、登山口に戻る 夕顔の駅も冬季営業休止


山之村牧場も冬季営業休止中だった