薄波山



 

所在地富山市(旧大山町)
薄波山 アプローチ富山市福沢から黒川沿いに小坂へ
登山口標高300m
標   高754m
標 高 差単純454m 累計615m
沿面距離往復8.5Km(道迷い600m含む)
登山日2022年2月11日
天 候曇り
同行者単独
コースタイム 小坂【9:10】(2時間35分)585mピーク(1時間30分)頂上【13:15】<休憩1時間15分>(1時間10分)585mピーク(1時間25分)小坂【17:05】
登り4時間5分+降り2時間35分=歩行6時間40分
歩行6時間40分+休憩1時間15分=合計7時間55分



山旅倶楽部二万五千図


山旅倶楽部一万二千図


カシミール・カシバード(鳥瞰図)


カシミール・プロパティ


 


小坂の道路に車を駐めさせてもらう

小坂集落の日枝神社

 


間違えて千長原集落跡の方へ進んでしまった

 


戻って長棟への橋を見つける

対岸の上部に林道が走っている

 


橋を渡って長棟街道からはずれる

カモシカを見るのは久しぶりだった

 


振り返ってのぞむ二子山と日尾双嶺山

 


尾根沿いはソヨゴと灌木が行く手を阻む

枝に雪がなかったら藪漕ぎも楽なんだが

 


右手に見えるのは大きな小佐波御前山

 


藪が現れたり消えたり

 


1時15分、頂上に立つ

何処かで見たことがあるような標識だ

 


14時30分、頂上を後にする

ラッセル跡を見ると自分を褒めたくなる

 


頂上近くからは日尾双嶺山の右後ろに割谷山が見える

 


これが落ちたら危ない

僧ヶ岳の雪形のようだ

 


盆栽のような枝振りの赤松

 


薄波山からも富山平野と日本海が見えた

 


よく手入れされた杉林は花粉も少なそう

 


眼下に日枝神社が見えてきた

黒川からのぞむ歩いてきた林道

 


橋を渡る

この標柱は牛岳にもあったような気がする

 


17時5分、車に戻る