釜谷山〜猫又山 |
---|
所在地 | 富山県魚津市、黒部市 | |
釜谷山 | アプローチ | 魚津市片貝川 |
駐車場標高 | 444m | |
標 高 | 最終到達点975m | |
標 高 差 | 単純521m | |
沿面距離 | 周遊15.9Km(GPSデータより) | |
登山日 | 2023年5月10日 | |
天 候 | 晴れ | |
コースタイム |
駐車場所【7:00】(1時間5分)洞杉(15分)片貝南又発電所(50分)取水口(20分)最終到達点【9:30】<停滞30分> 最終到達点【10:00】(10分)取水口<休憩30分>(55分)洞杉<周遊15分>(10分)龍石<周遊10分>(40分)駐車場所【12:50】 登り2時間30分+降り1時間55分=歩行4時間25分 歩行4時間25分+休憩他1時間25分=合計5時間50分 |
![]() 山旅倶楽部二万五千図 |
![]() 山旅倶楽部一万二千図 |
![]() カシミール・プロパティ |
![]() 富山市内より毛勝三山をのぞむ(5月9日撮影) |
![]() 片貝川南又が車両通行止めになっていた |
![]() 「本日」とはいつのことか? |
![]() 公園の駐車場 |
![]() ひたすら林道を行く |
![]() 林道沿いにある洞杉 |
![]() 発電所の先は手入れがされていない |
![]() 取水口が見えてきた |
![]() 林道はここまで |
![]() いきなりの藪漕ぎになる |
![]() まだ草が生えていないので救われる |
![]() 釜谷山と猫又山が見えてくる 遠い... |
![]() 左岸からの沢の水量がすごい 午後からはもっと増えるだろう |
![]() コゴミを少し採って撤退 |
![]() 取水口でまったりする |
![]() 片貝南又発電所 |
![]() 橋の近くの洞杉 |
![]() 洞杉の広場 |
![]() 周遊300mの洞杉周遊路に寄ってみる |
![]() おなじみの木道が続く |
![]() 最大の洞杉とのこと |
![]() 杉は石の上に載っていると |
![]() 長生きするのかもしれない |
![]() 洞杉の説明板 |
![]() 蛇石(龍石)に寄ってみる |
![]() 入ってすぐの龍席祠 |
![]() 蛇石(龍石) |
![]() ラショウモンカズラ |
![]() アズマイチゲ??? |
![]() キクザキイチゲ |
![]() サンカヨウ |
![]() エンレイソウ |
![]() ニリンソウ |
![]() コシノコバイモ??? |
![]() ツボスミレ(ミヤマツボスミレ?) |
![]() ザゼンソウ |
![]() 今日の収穫 |
![]() |