白木峰 |
---|
所 在 地 | 富山市八尾町大長谷 | |
アプローチ | 八尾町より国道472号線をたどり白木峰キャンプ場へ | |
登山口標高 | 1320m(8合目登山口) | |
標 高 | 1596m | |
標 高 差 | 単純276m 周遊380m(GPSデータより) | |
沿面距離 | 周遊5.8Km(GPSデータより) | |
登 山 日 | 2024年6月27日 | |
天 候 | 高曇り | |
コースタイム |
8合目駐車場【10:50】(35分)頂上<休憩25分>(15分)浮島の池<休憩10分>(15分)白木峰山荘分岐<休憩45分>(45分)8合目駐車場【14:00】 登り35分+降り1時間15分=歩行1時間50分 歩行1時間50分+休憩1時間20分=合計3時間10分 |
カシミール五万図 |
カシミール二万五千図 |
カシミール・カシバード(鳥瞰図) |
カシミール・プロパティ |
昨年(2023年)通行止めが解除 |
平日でも駐車場は満車(300%) |
10時50分 出発 |
いつのまにかここが駐車場になっている |
積雪期は核心部となる急登 |
濡れていると滑りやすそうな木の根の階段 |
急登を終えて林道に出る |
林道を30mほどたどって次の登山道へ |
視界も開けてきて仁王山や金剛堂山が見えてくる |
2回目の林道横断 |
頂上への最後の登り |
昔はここに大きな電波塔があった |
頂上への木道 |
11時25分 標高1596mの白木峰頂上 |
方位盤はランチ用のテーブルになっていた |
「浮島の池」へと向かう |
アルペンルートの弥陀ヶ原にいるような気分 |
二等三角点 (点名 白木峰) |
薬師岳、黒部五郎岳、槍ヶ岳、穂高連峰 |
「浮島の池」が見えてくる |
平日とは思えない風景 |
メジャーな山はこんな風景がぴったり |
池(地唐)に似合う花はワタスゲですね |
ランチ場所がなく引き返す |
白木峰頂上の手前で左に入る脇道がある |
その脇道の行き止まりでささやかにランチタイム |
日輪を見るといいことがあるそうですが... |
ランチ場所で友人と遭遇 |
白木峰山荘へと降る |
白木峰山荘の室内 |
太陽光パネルが設置されていないのでトイレ使用不可 |
同じ道は歩きたくないので林道をたどって降る |
ヘアピンカーブにある仁王山への登山道入口 |
14時ちょうど 8合目登山口に戻る |
ドクウツギ |
ドウダンツツジ |
タニウツギ |
ナナカマド |
サワラン(トキソウ?) |
オニシモツケ |
ギボウシの蕾 |
イワイチョウ |
ニッコウキスゲ |