| 北斗ラーメン | 
|---|
| 所在地 | 富山市小中161 | |
| 電 話 | 076−429−2770 | |
| 席 数 | カウンター | 15 | 
| テーブル | 28 | |
| 小上がり | 0 | |
| 合 計 | 43 | |
| 駐車場 | 18 | |
| 休 日 | 無 | |
| 営業時間 | 11:00〜〜21:30 | |
| 地 図 | ||
| 私的好度 | ☆☆☆★ | |
| 最終入店日 | 2016年12月13日 | |
| 
 昭和40年代に大流行した札幌ラーメンの一角を担ったのが西山ラーメンだった。県内に沢山あった西山ラーメンも小中店だけががんばっていたが店名を変えてしまった。西山製麺さんから「店名を自由にしていいよ」との事で変更したらしい。 札幌ラーメンは札幌の「味の三平」が発祥とされている。味噌ラーメンを開発したときに西山製麺さんに依頼して味噌にあう麺を完成させたという話が残っている。 ちなみに西山製麺の創始者は富山県八尾町の出身である。札幌で製麺所を起業した人である。 変わったのは店名だけのようだ。メニューも味も変わっていない。麺も北海道の西山製麺さんのものを使っている。(個人的には、西山製麺さんの麺は輪ゴムのような食感で、あまり好きではないが) 富山県の札幌ラーメン店は富山市赤田の「ふうふう亭」と南砺市野尻の「マリモ」しか思い浮かばなくなってしまった。時代の流れとは言え寂しい。「8番ラーメン」を札幌ラーメンだと思えばいいのか?  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  |