| なると | 
|---|
| 所在地 | 富山市掛尾町607 | |
| 電 話 | 076−492−7610 | |
| 席 数 | カウンター | 10 | 
| テーブル | 18 | |
| 小上がり | 16 | |
| 合 計 | 44 | |
| 喫 煙 | 不可 | |
| 駐車場 | 20 | |
| 休 日 | 火 | |
| 営業時間 | 11:00〜24:00 | |
| 地 図 | ||
| ホームページ | ||
| 私的好度 | ☆☆☆☆ | |
| 最終入店日 | 2017年2月3日 | |
| 
 「めん家いろは」が「松任製麺」に変わったとおもったらすぐに「なると」に変わった。 「松任製麺」は「いろは」と同じ経営者だったのか、富山ブラックが残っていた。「なると」は経営者が変わったらしく、ラーメンは別物だった。 トンコツがメインメニューのようでトッピングにも紅ショウガとニンニクが置いてある。博多トンコツのようだ。以前置いてあった高菜は現在オーダー制(無料)となった。 二郎系のメニューがある。なる二郎と小二郎である。富山では「麺屋とみぃず」と「昭和食堂」などでやっている。「黒トンコツ」は丸麺だが「なる二郎」は平面だった。平面の食感を楽しみたかったのだがモヤシの量が多くて麺だけを食べるのが難しい。 後日食べた「小二郎」は「なる二郎」の野菜少なめ。こちらがお勧めである。 ほかに昔ながらの「なると中華そば」というメニューもおいてある。 「富山トンコツブラック」は未食で富山ブラックかどうか不明。「黒とんこつ」はマー油が載っているだけで富山ブラックではない。  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]() オーダーすれば無料で出してくれる  | 
![]()  | 
![]()  | 
| 大盛りと特盛りは食券助同販売機の横の箱に黄色と赤色の札が置いてある。これを食券と一緒に出せばいい。どちらも無料。 | 
![]() 赤色が大盛りで黄色が特盛り  |