1月 5日 | 夫婦山 ![]() | 風邪と地震でちょっと遅れたが正月の山へ向かった |
---|---|---|
1月17日 | 小佐波御前山 ![]() | スノーシューズが壊れてつぼ足登山になってしまった |
1月30日 | 尾崎山 ![]() | スタートが遅く頂上直前で時間切れとなってしまった |
2月 4日 | 鍋冠山〜釜池 ![]() | 越中百山完登を目指している友人からの誘いに乗って |
2月13日 | 高鳥屋山 ![]() | 予想外の新雪と急登でした |
2月28日 | 大雨見山 ![]() | 京都大学の天文台がある山 |
3月15日 | 高山(こうやま) ![]() | 藪山で敗退 0勝2敗となってしまった |
3月27日 | 流葉山 ![]() | 念のために持ち込んだはずのカンジキだったのだが... |
4月12日 | 輝 山 | 雪がなく敗退 |
4月19日 | 祖父岳 ![]() | 誰もいないと思った山で意外な人と遭遇 |
4月26日 | 山菜採り ![]() | 茂住谷は既に遅く、流葉登山に変更したが... |
5月 4日 | 中 山 | 八尾曳山祭観光後のおまけの登山でした |
5月10日 | 高山(こうやま) ![]() | 3連敗かと思ったが... |
5月18日 | 唐堀山 | 50人以上の登山者(?)がいました |
6月 4日 | 幻の滝(坂の滝) | 上市川支流の小又川にある落差60mの幻の滝 |
6月17日 | 尾崎山 ![]() | リベンジではなく頂上に立ってみたかっただけ |
6月27日 | 白木峰 | ニッコウキスゲの偵察でした |
8月 5日 | 仁王山 ![]() | 無雪期の仁王山は初めてだった |
11月26日 | 祖父岳 | 強風の中、周遊を試みる |